Blog&column
ブログ・コラム

キッチンの排水口に異物を落とした時の対処法

query_builder 2023/05/17
コラム
5
キッチンで洗い物や掃除をしている時に、排水口にものを落としてしまうこともあるでしょう。
異物は排水管トラブルにつながるので、早めの回収が必要です。
今回は、排水口にものを落とした時に起こることと、異物を落とした時の対処法を紹介します。
▼排水口に物を落とすとどうなるか
水流で流したり薬剤を使って溶けない異物は、よほどのことがない限り流れていきません。
また異物を放置しているとその部分に汚れが蓄積し、つまりの発生につながります。
できるだけ被害を抑えるために、早めに対処をしましょう。
▼異物を落とした時の対処法
落下物を、両面テープや掃除機などで拾い上げようとする方もいるのではないでしょうか。
しかし、この方法で排水管内をかき回してしまうと、パイプを痛める危険性があるので注意が必要です。
■排水トラップ
排水溝を覗いても異物が見当たらない場合、排水トラップに引っかかっている可能性があるので分解して取り出しましょう。
排水トラップはS字やP字に曲がっているので、異物がたまりやすい傾向にあります。
分解や組み立てに自信がない方は、対応してくれる業者に依頼しましょう。
■排水桝
落下物のサイズが小さい時は、排水トラップを通過している場合があります。
排水トラップを分解しても異物が見つからない時は、排水桝を確認しましょう。
戸建の場合はすぐ確認できますが、集合住宅の場合はどこに排水枡があるかわからない場合もあります。
そのような時は無理せず、水道業者に依頼しましょう。
▼まとめ
キッチンの排水口にものを落としてしまうと、つまりの原因につながります。
異物を落としてしまった時の対処法は、排水トラップの分解や排水桝の中を調べて取り除くことです。
自分で分解や回収するのが難しい場合は、水道業者に相談しましょう。
神奈川県で水道トラブルにお困りの方は『水道トラブル24時』へ、お気軽にご相談ください。

NEW

  • お手洗いのつまりの原因は?

    query_builder 2023/04/28
  • 水栓の取替えは自分でできる?

    query_builder 2025/07/05
  • 水栓の構造はどうなっている?

    query_builder 2025/06/03
  • 水栓を交換する時間はどれくらい?

    query_builder 2025/05/01
  • 水栓が固い場合の対処法は?

    query_builder 2025/04/02

CATEGORY

ARCHIVE