「シャワーから
水漏れしているけど、原因がわからない」とお悩みの方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
水漏れに対処するためには、きちんと原因を知っておく必要があります。
この記事では、シャワーから
水漏れする原因について解説していきます。
▼シャワーから
水漏れする部位とその原因
■シャワーヘッド
シャワーヘッドの
水漏れは、内部に残っている残留水・故障・損傷が原因として考えられます。
判別するには、
水漏れしている状態でシャワーヘッドを上に向けてみましょう。
上に向けて水が止まる場合は、残留水が原因のため特に修理は必要ありません。
上に向けても水が止まらない場合は、故障・損傷である可能性があります。
このような場合は、交換や点検を検討されてみてはいかがでしょうか。
■シャワーホース
シャワーホースからの
水漏れは、パッキンやシャワーホースの劣化が原因かもしれません。
シャワーに使用されているパッキンはゴム製のものが多いため、次第に劣化していきます。
ひび割れの発生や、触った時に黒い色素が手に付着するようであれば、交換が必要な目安です。
またシャワーホースも、経年劣化により亀裂や穴が生じます。
交換する際は、メーカーによって仕様が異なるので注意しましょう。
■水栓本体・接続部
レバーで水量や温度の調整を行う水栓本体や、接続部から
水漏れしているケースもあります。
このようなケースで考えられる原因は、ナットのゆるみや内部部品の劣化です。
ナットのゆるみは、工具を使い締めることで改善される場合があります。
ですが、内部部品を交換するためには、水栓本体の解体が必要です。
無理に自己修理を行うと、水栓そのものが壊れる原因になるかもしれません。
ご自身での
水漏れ修理や原因識別は難しい場合もあるため、さらなるトラブルを回避するためにも専門業者に相談しましょう。
▼まとめ
シャワーから
水漏れする原因はさまざまで、シャワーヘッドやシャワーホース・水栓本体・部品などが、破損や劣化を起こしているかもしれません。
さらなるトラブルの発生を避けるためにも、原因識別が難しい場合は無理に修理をせず、専門の業者へ相談すると安心です。
当社でもさまざまな
水漏れや水回りのトラブルに24時間対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。