シンクのお手入れ方法
query_builder
2023/06/09
コラム
シンクは毎日使うため、汚れや水垢が溜まりやすい場所です。
カビやにおいを防止するためにも、こまめに掃除することが大切です。
お手入れ方法は汚れの程度によって異なりますが、今回は軽い汚れと頑固な汚れの場合について解説します。
▼シンクのお手入れ方法
■軽い汚れの場合
軽い汚れの場合は、中性洗剤とスポンジや布巾で拭き取るだけで十分です。
シンク全体を洗剤で濡らし、スポンジや布巾でこすって汚れを落とします。
水垢が気になる場合は、シンクの素材に合わせた洗剤を使うと効果的です。
最後に水でしっかりと洗い流し、乾いた布巾で水分を拭き取りましょう。
■頑固な汚れの場合
頑固な汚れの場合は、重曹やクエン酸などの天然素材を使って落とす方法がおすすめです。
重曹は油汚れに、クエン酸は水垢に効果的です。
重曹は水で溶かしてペースト状にし、スポンジや歯ブラシでこすって汚れを落とします。
クエン酸は水で薄めてスプレーボトルに入れ、シンクに吹きかけてしばらく放置します。
その後、スポンジや布巾で拭き取りましょう。
これらの方法は、市販の洗剤よりも安全で環境に優しいものの、シンクの素材によっては変色や傷がつく場合もあります。
シンクの取扱説明書を確認し、事前に目立たない部分で試してから使うようにしましょう。
▼まとめ
シンクの汚れが軽度な場合は、中性洗剤とスポンジや布巾で拭き取るだけで十分です。
一方で汚れが頑固な場合は、重曹やクエン酸などを使うことできれいに落としやすくなります。
いずれの場合も、シンクの素材に合わせたお手入れを行いましょう。
当社では水回りのトラブルに迅速に対応いたしますので、お困りの際は気軽にお問い合わせください。