Blog&column
ブログ・コラム

トイレのお手入れ方法

query_builder 2023/07/01
コラム
17
トイレは毎日使用するため、家の中でもとくに汚れやすい場所です。
こまめに掃除することが大切ですが、正しい方法を知らない方も多いでしょう。
そこで今回は、トイレのお手入れ方法について解説します。
▼トイレのお手入れ方法
■便器
便器は、毎日水拭きと中性洗剤を使用してお手入れするのが基本です。
便器のふちの裏側は、ブラシに中性洗剤やクリームクレンザーを付けてこすります。
黄ばみや水垢などの頑固な汚れには、酸性やアルカリ性の洗剤を使い分けると効果的です。
ウォシュレットのノズルは、専用の洗剤を吹きかけて放置することできれいにできるでしょう。
■床や壁
床や壁は、トイレ用お掃除シートやハンディモップで拭きます。
床は、尿が付着したことによる汚れやにおいが気になる場所のため、こまめにお手入れしましょう。
壁は換気扇や棚など、天井に近い部分からほこりを取り除きます。
■タンク
タンクは湿気がこもりやすく、カビや水垢が付着しやすい場所のため、定期的にお手入れしましょう。
また、タンクの内部は複雑な構造のため、洗剤を流し入れて放置するタイプの専用クリーナーを使うと便利です。
▼まとめ
トイレは毎日使う場所で汚れやすいため、こまめに掃除することが大切です。
便器は水拭きと中性洗剤、床や壁はお掃除シートやハンディモップ、タンクは専用クリーナーを使うことできれいになります。
また、こまめにお手入れすることで、小さな不具合にも気づきやすくなるでしょう。
当社では、水回りのつまりや水漏れなどのトラブルに即日対応しておりますので、不具合を発見した場合はぜひご連絡ください。

NEW

  • お手洗いのつまりの原因は?

    query_builder 2023/04/28
  • 水回りトラブル発生時の工事業者の選び方

    query_builder 2025/01/05
  • 水回りのトラブルに使用する道具

    query_builder 2024/12/03
  • 冬に起こりやすい水回りのトラブル

    query_builder 2024/11/01
  • 水回りのコーキングの役割とは?

    query_builder 2024/10/02

CATEGORY

ARCHIVE