Blog&column
ブログ・コラム

トイレを交換するタイミングについて

query_builder 2023/10/01
コラム
29
トイレを交換するタイミングをご存じですか。
交換時期を過ぎて使い続けていると、トラブルの原因になる場合もあります。
そこでこの記事では、トイレの買い替えのタイミングについて紹介します。
▼トイレの交換タイミング
■交換タイミングは約10年
トイレを交換するタイミングは、一般的に約10年です。
「陶器製の便器なら長期間使い続けられる」と聞いた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし10年を過ぎると、タンクやパイプ・パーツなどに不具合が生じやすくなります。
使い方や使用頻度によっても異なりますが、10年を超えると交換を検討するのが良いでしょう。
■ひび割れ
便器自体の耐久性は高いですが、ひび割れてしまった場合は交換が必要です。
通常使用でのひび割れ以外にも、地震や硬いものを落としてしまった場合の衝撃によって、ひび割れてしまう事があります。
大規模な水漏れを起こす前に、早急に買い換えましょう。
■バリアフリー化
トイレをバリアフリー化する場合も、便器の交換に最適なタイミングです。
トイレに手すりを設置する・引き戸に変更するなどのタイミングで、まとめて工事を依頼すれば費用を抑えられます。
ご家族に高齢者や介護が必要な方がいる場合は、生活の質を上げるためにも交換を検討しましょう。
▼まとめ
トイレの買い替えのタイミングは、一般的に約10年を超えたタイミングです。
また、ひび割れやバリアフリー化する場合もトイレの交換をおすすめします。
最近では節水対策として、最新のトイレに交換される方も増えてきています。
当社はトイレやキッチンなど、水回りのトラブルを解決する会社です。
トイレの問題でお困りごとやお悩みがある方は、ぜひ当社へご相談ください。

NEW

  • お手洗いのつまりの原因は?

    query_builder 2023/04/28
  • 水回りトラブル発生時の工事業者の選び方

    query_builder 2025/01/05
  • 水回りのトラブルに使用する道具

    query_builder 2024/12/03
  • 冬に起こりやすい水回りのトラブル

    query_builder 2024/11/01
  • 水回りのコーキングの役割とは?

    query_builder 2024/10/02

CATEGORY

ARCHIVE