Blog&column
ブログ・コラム

トイレが劣化した場合に起こるサインとは

query_builder 2023/10/08
コラム
30
トイレの寿命が近づくと、さまざまな症状が起こり始めます。
劣化した場合には、どのようなサインが起こるかご存じでしょうか。
この記事では、トイレが劣化した場合に起こるサインについて紹介していきます。
▼トイレが劣化した場合に起こるサイン
水漏れ
トイレの劣化で起こる代表的な症状が、水漏れです。
トイレはいくつもの部品で構成されているので、その部品が故障すると水漏れを起こすようになります。
パッキンを変えるだけで解消する場合もありますが、直らない場合はトイレ自体を交換する事をおすすめします。
■汚れが取れない
トイレが劣化すると、汚れが残り落ちにくくなります。
便器はコーティングされているため、使いはじめは通常の掃除できれいになります。
しかし長年使っていると、徐々に汚れが蓄積していきます。
汚れが目立つ・落ちにくくになってきたら、トイレが劣化しはじめたと判断できるでしょう。
■詰まりやすくなった
トイレを流した時に詰まりやすいと感じたら、それは劣化のサインです。
表面はきれいでも、排水管のS字部分に汚れや異物が付着していることも考えられます。
流れにくい・たびたび詰まるようなら、便器の劣化が疑われます。
▼まとめ
トイレの劣化のサインとして、水漏れ・汚れが残る・詰まりやすくなるなどの症状が挙げられます。
どれか1つでも症状がある場合は、トイレの劣化が始まっているといえるでしょう。
放置していると、大きなトラブルを引き起こしてしまう恐れがあるため、定期的なメンテナンスが大切です。
当社は水回りのトラブルを解決する、神奈川県の会社です。
トイレに劣化のサインが出ているという方は、1度当社にお問い合わせください。

NEW

  • お手洗いのつまりの原因は?

    query_builder 2023/04/28
  • 水回りトラブル発生時の工事業者の選び方

    query_builder 2025/01/05
  • 水回りのトラブルに使用する道具

    query_builder 2024/12/03
  • 冬に起こりやすい水回りのトラブル

    query_builder 2024/11/01
  • 水回りのコーキングの役割とは?

    query_builder 2024/10/02

CATEGORY

ARCHIVE