Blog&column
ブログ・コラム

パッキンの役割と選び方について

query_builder 2023/11/01
コラム
33
水道蛇口で使われる部品に「パッキン」があります。
蛇口を構成する大切な部品ですが、どのような役割があるかご存じでしょうか。
この記事では、パッキンの役割と交換する時の選び方について紹介していきます。
▼パッキンの役割と選び方
■パッキンの役割
水道に使われているパッキンは、水が漏れるのを防ぐ役割があります。
多くのパッキンはゴムで作られており、パーツの隙間に使うことで密封が可能です。
しかしパッキンは消耗品のため、約10年程度が寿命といわれています。
パッキンの劣化が進むと水漏れを起こしやすくなるため、10年をめどに交換するのがおすすめです。
■選び方
パッキンといっても、使う場所によって種類が違います。
例えば給水管の接続部分には「平パッキン」が使われ、シャワーヘッドには「Oリング」が使われるのが一般的です。
またパッキンを選ぶ時は、種類の違いだけでなく大きさにも注意が必要です。
パッキンを交換する場合は、種類と大きさを正確に把握する必要があります。
どうしてもわからない時はメーカーに問い合わせたり、取り扱い説明書を確認したりしましょう。
▼まとめ
パッキンは接続部分に使用することで、水漏れを防ぐ役割を担っています。
消耗品のため、約10年を目安に交換するようにしましょう。
またパッキンを選ぶ場合は、種類や大きさを把握して置く必要があります。
もしよくわからない場合は、無理に交換しようとせず専門の業者へ依頼すると安心です。
水回りのトラブルでお困りの方は、即日対応も可能な当社へお問い合わせください。

NEW

  • お手洗いのつまりの原因は?

    query_builder 2023/04/28
  • 水栓の構造はどうなっている?

    query_builder 2025/06/03
  • 水栓を交換する時間はどれくらい?

    query_builder 2025/05/01
  • 水栓が固い場合の対処法は?

    query_builder 2025/04/02
  • 古い水栓は自分で交換できる?

    query_builder 2025/03/01

CATEGORY

ARCHIVE