トイレや
キッチンなどの水回りに、詰まりや
水漏れなどが発生すると大変不便です。
トラブルの内容は、軽度のものから重度のものまであります。
軽度のトラブルなら、ご自身で対処できることもあります。
今回は、水回りのトラブルが発生した際に使用する道具について、お伝えいたします。
▼水回りのトラブルに使用する道具
■ラバーカップ
吸引カップとも呼ばれ、強力な吸引力で詰まりを解消し、流れをスムーズにします。
急なトイレの詰まりに対応できるため、持っておくと便利です。
■シールテープ
排水管や給水管の接合部分を、補強するシールテープです。
水漏れ防止の効果が期待できるので、緊急な処置が必要な場合にあると便利なアイテムです。
■水栓の取り外し用レンチ
蛇口を取り外す際に使われる、専用のレンチです。
蛇口本体を痛めずに取り外しができます。
■モンキーレンチ
ナットを外す際に使用するレンチです。
ナットにはさまざまな口径があるため、可変域が大きいものがあると応用が効きます。
■ドライバー
止水栓の開閉時や、水栓がネジで固定されている場合などに使用します。
マイナスとプラスの両方があると便利です。
■そのほか
給水管との接続部分を掃除する際に使用する、掃除用ブラシもあるとよいでしょう。
また蛇口内に残留水が残っていることもあるため、すぐに拭き取れる布巾類も必要になります。
▼まとめ
軽度の水回りのトラブルは、ご自身で解決できる場合もあります。
しかし重度のケースや対処後もトラブルが続く際は、修理のプロへご相談ください。
当社では、水回りのトラブルを解消するさまざまな修理を行っており、24時間365日の迅速な対応が可能です。